- 日時: 2014/01/01 18:23
 - 名前: ウェー破ッ破www (ID: Dy9eSXRN)
 
     数の名称
  浄  10の-23乗 清 空 虚  六徳 刹那 弾指 瞬息 須臾 逡巡  模糊  漠 緲(眇) 埃 塵 沙 繊 微 惚 糸 毛 厘 (1厘は、100分の1と等しい数)  分 10の-1乗(1分は、0.1 、10分の1と等しい数)  一   十  10の1乗 百  千  万  億  兆  京  垓  ジョ(漢字で書くと文字化けする。) 穣  溝  澗  正  載  極  恒河沙  阿僧祇  那由他  10の60乗  不可思議  無量大数 10の68乗 無量大数までは教科書に載ってるらしいけど  グーゴル  10の100乗 洛叉(らくしゃ)←ここからはあまり知られていない 倶胝(くてい)    阿多(あゆた)  那由他(なゆた)    頻波羅(びんばら)  矜羯羅(こんがら)  阿伽羅(あから)  最勝(さいしょう)  摩婆羅(まばら)  阿婆羅(あばら)  多婆羅(たばら)  界分(かいぶん)  普摩(ふま)  禰摩(ねま)  阿婆ツ(あばけん)  弥伽婆(みかば)  毘伽(びらか)  毘伽婆(びかば)  僧羯邏摩(そうがらま)  毘薩羅(びさら)  毘贍婆(びせんば)  毘盛伽(びじょうが)  毘素陀(びすだ)  毘婆訶(びばか)  毘薄底(びばてい)  毘 擔(びきゃたん)  称量(しょうりょう)  一持(いちじ)  異路(いろ)  顛倒(てんどう)  三末耶(さんまや)  毘睹羅(びとら)  奚婆羅(けいばら)  伺察(しさつ)  周広(しゅうこう)  高出(こうしゅつ)  最妙(さいみょう)  泥羅婆(ないらば)  訶理婆(かりば)  一動(いちどう)  訶理蒲(かりぼ)  訶理三(かりさん)  奚魯伽(けいろか)  達歩陀(たつらほだ)  訶魯那(かろな)  摩魯陀(まろだ)  懺慕陀(ざんぼだ)  陀(えいらだ)  摩魯摩(まろま)  調伏(ちょうぶく)  離慢(りきょうまん)  不動(ふどう)  極量(ごくりょう)  阿麼怛羅(あまたら)  勃麼怛羅(ぼまたら)  伽麼怛羅(がまたら)  那麼怛羅(なまたら)  奚麼怛羅(けいまたら)  麼怛羅(べいまたら)  鉢羅麼怛羅(はらまたら)  尸婆麼怛羅(しばまたら)  翳羅(えいら)  薜羅(べいら)  諦羅(たいら)  偈羅(げら)  歩羅(そほら)  泥羅(ないら)  計羅(けいら)  細羅(さいら)  睥羅(へいら)  謎羅(めいら)  娑荼(しゃらだ)  謎魯陀(めいろだ)  契魯陀(けいろだ)  摩睹羅(まとら)  娑母羅(しゃもら)  阿野娑(あやしゃ)  迦麼羅(かまら)  摩伽婆(まかば)  阿怛羅(あたら)  醯魯耶(けいろや)  薜魯婆(べいろば)  羯羅波(からは)  訶婆婆(かばば)  毘婆羅(びばら)  那婆羅(なばら)  摩羅(まらら)  娑婆羅(しゃばら)  迷普(めいらふ)  者麼羅(しゃまら)  駄麼羅(だまら)  鉢麼陀(はらまだ)  毘迦摩(びかま)  烏波跋多(うはばた)  演説(えんぜつ)  無尽(むじん)  出生(しゅっしょう)  無我(むが)  阿畔多(あばんた)  青蓮華(しょうれんげ)  鉢頭摩(はどま)  僧祇(そうぎ)  趣(しゅ)  至(し)  阿僧祇(あそうぎ)  阿僧祇転(あそうぎてん)  無量(むりょう)  無量転(むりょうてん)  無辺(むへん)  無辺転(むへんてん)  無等(むとう)  無等転(むとうてん)  不可数転(ふかすうてん)  不可称(ふかしょう)  不可称転(ふかしょうてん)  不可思(ふかし)  不可思転(ふかしてん)  不可量(ふかりょう)  不可量転(ふかりょうてん)  不可説(ふかせつ)  不可説転(ふかせつてん)  不可説不可説(ふかせつふかせつ)  不可説不可説転 (ふかせつふかせつてん)10の37218383881977644441306597687849648128乗 グーゴルプレックス グーゴルプレックスプレックス
 
 
 
  参考、 【無量大数を無限大(無限・∞)と混同している人が多いが無限大(無限・∞)ではない】、無量大数は一般的には10の68乗(累乗知らない人に分かりやすく言うと1のあとに0が68個続いてる数)を指すが、10の88乗とする人もいる これ↓をよく御覧なさい。“どこ”が無限なのですか? 1無量大数=10の 68乗 =1.0 × 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10 =100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
 
   不可説不可説転は10の37218383881977644441306597687849648128乗(1のあとに0が37218383881977644441306597687849648128個続いてる数)
 
  あまり見ることは少ないが、10の-乗の数にもちゃんと名前がある ↓このように 10の-1乗 分(0.1 =、1/10(10分の1)と同じ数) 10の-2乗 厘 りん  10の-3乗 毛 もう 10の-4乗 糸 し 
 
  1不可説不可説転の270那由他乗が、およそ1グーゴルプレックスになる。
  無量大数<1グーゴル<1不可説不可説転<1グーゴルプレックス<1グーゴルプレックスプレックス(見ろ!無量大数がゴミのようだ!)
 
 
   |