- 日時: 2014/01/27 19:55
 - 名前: kiriya (ID: hZH6UVg6)
 
 >>228の問題未だに誰もやってくれなくてめちゃくちゃ悲しいので もう一度貼るZE☆(頼むから誰か解いてくれ〜(T_T))
  ていうか、解いてくださいお願いします!!m(__)m
  (1)(−1)^13を求めろ、、、だZE☆
  (2)13/12÷(7/6−4/9)を三乗した値を求めろ、、、だZE☆
  (3)底面の半径が5p、母線の長さが13pの円錐の容器に水をいっぱいに入れ、   この容器と底面が合同である円柱の容器に水を注いでみたところ、円柱の1/5   まで入った。円柱の高さを求めろ、、、だZE☆
  (4)10m級のサイコロAと1p級のサイコロBがありそれぞれ1から6までの目がある。   この二個のサイコロを同時に投げ、サイコロAの出た目をa、サイコロBの出た目の   数をbとする。このとき、二次方程式x^2+ax+b=0の解が整数になる確率を求め   ろ、、、だZE☆ただし、どの目も出る確率は同様に確からしいのZE☆
  H母線の長さが3√3/2+√3cm、底面の直径が8pの円錐がある。この円錐の底面の円周上に点A,B,CをAB=AC=BCとなるように置き、△ABCを底面、円錐の頂点を頂点とした三角錐を作る時、この三角錐の体積と表面積を求めなさい!!(オリジナル)
 
  +  ☆ + __i.\_/!_ ☆  + ★  ★ +  ゝ, "´⌒`ヽ +   +      + ノ.ノノメノハノ〉〉  ★  +   ☆|\リ,k^ ヮ゚ノ!  +     <あたいの問題解けるもんなら解いてみなさい!!(微妙に     + \ kヽ`H¶c) ミ☆   +  ドヤァ、、、) by チルノ   ★  .∠ ,く// i ゝ        .^`リ"ヽ)´+    
   |