- 日時: 2013/09/30 08:12
 - 名前: 名無し (ID: uoiq2Tlk)
 
 まぁその言い分はわからんこともないが、
  色の配置的に剣士胴装備と頭装備が一致しているところ。
  剣士は腰と脚なら、ガンナーは腕と胴の方が大きいところ。
  更に剣士装備はガンランスで運用することを目的としている辺り、 衝撃に耐えるために脚を重くして、取りまわしやすく腕を細くしたんじゃないかと思うところ。
  ガンナーはガンナーで、基本的なガンナー用装備は左腕に防御を置いているところを セルタスの重装甲という意味で両腕に防御を置かせ、その腕に見合う胴装備に大きさにした、 のではないかと思うところ。
  こういう言い分が少なくともここで上がっている以上、一概には逆とは言えんな。  |