Re: 頑シミュ依頼スレ( No.438 )
  • 日時: 2013/11/17 10:30
  • 名前: しゅれん (ID: g8.v3g2v)

頑シミュ依頼とは関係ないのですが知識としてMHのダメージ仕様について
触れておきます。

モンスターに与えるダメージは単純に言えば全体防御率X物理ダメージ+属性ダメージ
これがモンスターに与えるダメージになるのですが、計算式は結構複雑です。

ダメージ計算式
剣士では武器倍率Xモーション値X切れ味補正X武器補正X会心補正X物理肉質
これがダメージ計算となります。

ガンナーの計算式は武器倍率X弾威力X速射補正X距離補正X会心補正X武器補正X肉質

結構複雑ですよね

計算式にもあるように武器にはそれぞれ武器倍率と言うものが設定されていて
これが各武器の攻撃力の元となります。
各武器の倍率は以下の通り
大剣:4.8
太刀:3.3
片手/双剣:1.4
ハンマー/笛:5.2
ランス/ガンス:2.3
スラッシュアックス:5.4
チャージアックス:3.6
操虫棍:3.1
ライトボウガン:1.3
ヘビィボウガン:1.5(リミッター解除1.7)
弓:1.2

それと切れ味+1等でゲージが上がるのは単純に切れ味ゲージが上がるだけではありません
切れ味のゲージ毎に攻撃力補正がつきます。
・物理補正
紫:1.44倍(白の約1.091倍)
白:1.32倍(青の1.1倍)
青:1.2倍(緑の約1.143倍)
緑:1.05倍
黄:1.0倍
橙:0.75倍
赤:0.5倍
同じく属性値も斬れ味による倍率の恩恵を受けます。

・属性補正
紫:1.2倍(白の約1.067倍)
白:1.125倍(青の約1.059倍)
青:1.0625倍
緑:1.0倍
黄:0.75倍
橙:0.5倍
赤:0.25倍
これを見れば常に高い切れ味をキープして戦う事が重要と言う事がわかります。


ちなみに全体防御率と言うのはクエスト毎に設定されており
村が100%で集会所上位が75〜85%、高難度クエは70%だそうです。
ようするにクエストが難しくなればクエストの防御率も上がる=ダメージが与えにくくなる
よって討伐に時間がかかると言う事ですね。