|  | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.1 ) | 
| 日時: 2013/09/15 12:58名前: 通りすがりのハンター (ID: 5R2GiwW0)
 通常状態、氷の棘をまとった状態、水ぶくれ状態の3形態がある
 通常状態は恐れるに足らず、のろく柔く弱い
 水ぶくれ状態は巨大化にともない攻撃範囲がとても広くなるが、動きはさらに鈍くなりかなり柔らかいので慣れれば完全にただの的と化す
 
 注意すべきは氷の棘をまとった状態で、通常状態よりも速く堅く攻撃パターンが多い
 氷部分は緑ゲージでははじかれてしまうため、上手く本体のみを狙わないと一部武器では攻撃もままならない
 剣士は後ろ足に張り付くといいかもしれない
 うつむいて動きを少し止めたあと放ってくる氷ブレスは確実に薙ぎ払ってくるためガンナーも前方に陣取るのは危険
 
 形態は通常→氷→水ぶくれという順で怒り移行や時間経過に伴い変わっていく
 通常・水ぶくれ状態のときにどれだけダメージを与えられるかが鍵
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.2 ) | 
| 日時: 2013/09/15 19:27名前: 名無しハンター (ID: /h7vRpzA)
 ザボアザギルは溜めてからガノトトスを連想させる水鉄砲(射程はあまり長くはない)と体当たりのどちらかを繰り出してきます。
 よく観察してみればブレスは体を少し持ち上げてから、体当たりは一旦ハンターのいる方向へ角度を修正します。
 
 溜め行動を行った場合はどちらも後ろに回り込めば簡単に回避できます。
 
 
 あと余談ですがこいつは倒しても通常時には戻らず、最後に倒したときの姿のままです。
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.3 ) | 
| 日時: 2013/09/18 12:19名前: 名無しハンター (ID: JI7utlRO)
 ↑訂正します。ザボアザギルは死んだときに膨れ上がって死にます。
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.4 ) | 
| 日時: 2013/09/20 18:02名前: もっさん (ID: 8/qp0BDS)
 氷海エリア1で採取できる釣りカエル。エリア2の左側にある釣りポイントで、ザボアザギルが全くこちらに気づいていない時に使うと、潜行して釣りポイントまで接近→食いつく→釣り上げてスキを作ることができる。なお、ボタンを押さなくても勝手に釣り上げてくれる。しかし、ザボアザギルは無警戒でも潜行状態で割と動き回るので、こちらが視界に入り、気づきやすい。そのため実用性はあまり高くないかもしれない。
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.5 ) | 
| 日時: 2013/09/21 00:00名前: 部位破壊@SAX (ID: LgsNawzb)
 とりあえず、部位破壊できる場所は頭、背びれ、尻尾は確認。
 怒り状態(氷)のときに前足でひるませると転倒しますが、
 報酬があるかはよくわかりません。
 
 背びれは乗り攻撃をしていれば壊せるかと。
 ただ膨れ状態は乗れない?
 何度かジャンプ攻撃を当てても乗れなかったので・・・。
 耐性ついただけかもしれませんが。
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.6 ) | 
| 日時: 2013/09/21 19:07名前: シャガル (ID: yO9FtukF)
 膨れている時は後方にいるほうがいい | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.7 ) | 
| 日時: 2013/10/06 21:55名前: ザボアザギル素材について (ID: ubeydCOq)
 上位素材は氷結袋ではなく、凍結袋だと思われます。 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.8 ) | 
| 日時: 2013/10/15 08:43名前: 片手者 (ID: oo2EF6GM)
 書かれていないので今更ですが…
 氷中移動中の背ビレだけ出している時に、近くで音爆弾を使うとビックリして地面でバタつくので攻撃のチャンスです。
 
 大きく膨らんだ時、しばらくダメージを与えているとだんだん腹が赤くなってきてから一気に空気を出してダメージをくらうので、赤味が増してきたら注意。
 膨らんでいる時は前方ジャンプ、後方ジャンプ、前方転がりの三パターンがあるので横から攻撃がベストです。
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.9 ) | 
| 日時: 2013/10/16 12:04名前: www (ID: KzsZa4k9)
 wっウェええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ絵おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおjrfjhjjjgj後rfjjgbjhgじゅぎぎいぎぎ:づあwpん」dん¥あくぇgrgpろwv・qなうpc: | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.10 ) | 
| 日時: 2013/10/20 09:27名前: 右から左 (ID: vSHHSzTy)
 今更な話ですが、耳栓装備で言っても咆哮で硬直したので、こいつは咆哮(大)持ちだと思います | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.11 ) | 
| 日時: 2013/12/25 16:55名前: 化け鮫 (ID: FOyA74Gl)
 咆哮回避はテツカブラと同じで大体前足が着いた時に回避するとよけれる。だがザボアは咆哮【大】なので硬直時間が長い
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.12 ) | 
| 日時: 2014/01/07 00:23名前: 腐敗の使者 (ID: eSa/6vPH)
 >>5前足は破壊できるはずです。ところで個人的な意見ですが、ザボアってアグナ亜種パクってない?
 ・ブレス
 ・氷纏い
 ・潜行
 ・居住地等
 ・突進
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.13 ) | 
| 日時: 2014/01/18 18:26名前: かっかっか (ID: FzeHAduM)
 ザボですらスレが立つんだなwwwwwwはっはっはこれは傑作だww
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.14 ) | 
| 日時: 2014/03/02 12:54名前: マリオ (ID: ahxLdQpM)
 氷状態で潜るとたまに氷の棘を出す | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.15 ) | 
| 日時: 2014/03/21 09:20名前: mizuki (ID: HgGgOka0)
 ザボアザギルは、氷を纏っている時、かつ通常状態の時、さらに潜って上半身出している時だけ背中の氷の練の尖らせ攻撃する。ある意味この技を見た人は、すごい運が良い。
 
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.16 ) | 
| 日時: 2014/04/06 20:42名前: ハンターDH (ID: Jlv.2uyG)
 鮫肌の鱗はどうやってゲット出来るんですか | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.17 ) | 
| 日時: 2014/04/06 20:56名前: 掲示板 (ID: N/w1X3FR)
 >>16このサイトにのってますよ?少しぐらい探す努力をしたらどうですか?
 | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.18 ) | 
| 日時: 2014/04/07 14:53名前: ハンターDH (ID: /eKUkOem)
 そうですか | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.19 ) | 
| 日時: 2014/07/22 15:46名前: チルノ (ID: N1CJ1S8U)
 3 ふくれあがらなくても死んだのを確認しました | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.20 ) | 
| 日時: 2014/07/25 00:41名前: がす (ID: LC34GnB7)
 大きくなると腹があかく名つてから色がもどると元に戻るよ | 
|  Re: ザボアザギルの情報提供&情報交換 ( No.21 ) | 
| 日時: 2016/04/03 17:38名前: ハル (ID: f8bpx7dV)
 ザボアザギルは膨張すると、乗れなくなります。部位破壊は、顔(傷がつく)前脚(片方だけでいい)背ビレ(乗りで破壊しやすい)尻尾(切断以外でも破壊できます) |