| 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.349 ) | 
- 日時: 2014/02/04 17:44
 - 名前: izayoi0018 (ID: vazB9mgI)
 
 >>346 答え「支援age!!」 え、違う? ちょっとナニいってるかわk(以下略 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.350 ) | 
- 日時: 2014/02/04 19:43
 - 名前: たろう (ID: omZVPGPi)
 
 AB=AC=1,BC=2xの二等辺三角形ABCがある ABCに内接する円の面積が最大になるとき、BCの値はいくらか 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.351 ) | 
- 日時: 2014/02/04 19:46
 - 名前: ミライース (ID: 1NKLqVwe)
 
 x=0.5 (直感です) 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.352 ) | 
- 日時: 2014/02/05 10:31
 - 名前: お餅 (ID: 90YnPpjA)
 
 近況報告。 俺インフルエンザによる出席停止。 他の奴ら(一部)私立一般入試。 さらにその他の奴ら自習。 ん?なにがいいたいかって?無論、支援age 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.353 ) | 
- 日時: 2014/02/05 16:55
 - 名前: izayoi0018 (ID: yyG5tEUG)
 
 >>352 そんな君にこの言葉を贈ろう。 「支援age!!」 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.354 ) | 
- 日時: 2014/02/05 17:44
 - 名前: 瀬笈 ◆MnB84dxW1E (ID: uylw1xx4)
 
 こっちに書き込むのは初めてですねw
  自己紹介?なにそれおいしいの?
  問題なんて出せるほどの知識ないバカです・ー・ なにが言いたいかって?
  支援ageだよー 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.355 ) | 
- 日時: 2014/02/06 18:05
 - 名前: izayoi0018 (ID: 5WYdzxII)
 
 >>354 たぶん俺のほうがバカだとおもわれ。
  たまには問題だすかぁ。 え〜とね、「人間はなぜ生きるのか。」 てか問題じゃnごほっごほ!! 考えてくれるとうれしいな。(なんか暗い系キャラになってる気がする・・・) 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.356 ) | 
- 日時: 2014/02/06 19:12
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: Voi0SWdM)
 
 >>355
  人間は死ぬために 生きます。
  いざ、死んだ時に 「有意義な人生だったな」 と思えるように するために 努力します。
  人生、何が起こるか分かりません。
  ただ、
  何時か必ず死にます。 それだけは産まれる前から 決まってます。
  何時死ぬか分からないので、 毎日を精一杯 生き抜きます。 悔いの残らないように。
  だから
  人間は死ぬために生きるようなものです。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.357 ) | 
- 日時: 2014/02/06 21:24
 - 名前: kiriya (ID: v740k0w.)
 
 >>334 今更ですがizayoi0018sありがとう!w
  >>352 お大事に〜ゲームしちゃダメだぜ〜
  >>356 死なないために生きてる俺って、、、
 
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.358 ) | 
- 日時: 2014/02/07 18:21
 - 名前: izayoi0018 (ID: ZC8FYPm4)
 
 >>356 う〜ん。けどさ、実際死んだら何も残らないじゃん? いくら便利なもの作っても、結果意味なくなるじゃん? こうなると生態系全部ダケド、存在する意味ないじゃん? そして今日の俺ってケッコーじゃん使ってんじゃん?
  >>357 べ、別にあんたの為ってわけじゃないんだからねっ!! ただ自分がこのスレ好きだからやってるだけなんだからねっ!!
  PS はぁ。俺、何キャラに向かってんだろ・・・。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.359 ) | 
- 日時: 2014/02/07 19:05
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: TuEq1vPK)
 
 >>358 そうです。 死んだら“自分には”何も残りません。
  だからこそ、
  死ぬまでの生活をエンジョイします。 何時死ぬのか わからないからこそです。
  どうせ何時かは死ぬのですから、 生きてるうちに やっておきたいことは やれる時にやっておいたほうが良いでしょう。
  それに、ぼっちの私が言うのも何ですが、 人間は自分の為に生きている訳ではないです。
  文学や曲、絵、建築物等、 作者が死んだ今でも 愛されているものも多々あります。
  それらが全て 「存在する意味ない」 と言えるのでしょうか?
  そもそも、人間が一代でやれることなんて たかが知れてます。
  これは私論ですが、“モノ”は、 「自分の財産」と「未来への影響」 の為に作られるのだと考えます。
  自分への見返りばかりを求めると、 たいがいの人が身を滅ぼします。
  成功する人は一握りもいないのですから。
 
  しかし、そんな人も所詮は人間。 いつかは死ぬのです。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.360 ) | 
- 日時: 2014/02/07 21:08
 - 名前: お餅 (ID: oDQIBZ7E)
 
 >>355 俺は人が生きる理由をきかれたら“自分の生きる理由を探すため”って答えてきた。 せっかく命ってのをもらったんだから、1人1人にするべきことがあると思うんだ。「生きれてる」じゃなくて「生かされてる」ってこと。だから、型にはまって真面目に生きるより、自分の好きに生きるほうが正直得してるんじゃないかね。 「将来の楽しみ」より「今を楽しめよ」ってこった。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.361 ) | 
- 日時: 2014/02/07 22:39
 - 名前: 破損したスプレー缶  (ID: WzyrffTf)
 
 >>355俺的には地球上にいる生物は子孫を残すために生きている。また、死ぬのは自分の体を構成している元素を循環させるためという解釈
  自分が死ねばそれまで自分を構成していた大体の元素は他の生物の肉体を構成し、さらにその生物が亡くなればそれまでその生物を構成していたある程度の元素はそのまた他の生物の肉体を構成し・・・ つまり、今自分の体の一部となっている炭素原子は昔、恐竜や、坂本龍馬氏、野口英世氏、あるいは昆虫の体の一部だったのかもしれない
  生き物は子孫を残す時と亡くなった時で二度命をつなぐのか・・・ まぁ、後者は言葉通りの意味ではなくなるけどな。
 
 
 
 
  まず、生きるとは何か 命とは何なのか 生命はどうやって生まれたのか なぜ死んだものは元に戻らないのか 死とは何か 生命体は他の物体とどう違うのか 自分が生きているという根拠は何処にあるのか 自分が生きていると思うこと自体が錯覚なのではないだろうか? この世界とは何なのか 何故それ単体では命を持たないと“されている”元素の塊にすぎない人間が命を持つのか もしかしたら元素は命を持っていたりするのだろうか? 宇宙とは何か 自分とは何か 人とはなにか 物質とはなにか 本当に過去の記憶は脳の記憶が見せる幻想にすぎないのだろうか? このスレは本当に存在しているのだろうか この世界は本当に存在しているのだろうか 自分は本当に存在しているのだろうか
 
 
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.362 ) | 
- 日時: 2014/02/07 21:55
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: TuEq1vPK)
 
 >>361 存在? してませんよ? これは夢ですから。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.363 ) | 
- 日時: 2014/02/07 22:13
 - 名前: kiriya (ID: m5glYno1)
 
 >>358-362 語ってるなーw 哲学大好きなのねwみんなw
  俺は絶対こうだ!!っていうのがわからない限り自分の考えを曲げるつもりも言うつもりも あまりないので、俺は心の中でひっそりと自分の考えに浸ってることにしますw
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.364 ) | 
- 日時: 2014/02/07 22:22
 - 名前: 破損したスプレー缶  (ID: WzyrffTf)
 
 >>363 哲学と科学とオカルトは我の人格を構成する三大元素(本当はもっとあるが)なのDA☆(簡単に言うとカオス) この3つのうち2つをつかえば新たな宗教がつくれ・・・いや、なんでもない 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.365 ) | 
- 日時: 2014/02/07 22:22
 - 名前: サダルスウト ◆DZ8/45EmRo (ID: WQB9J799)
 
 僕も入っていい?国語と社会が得意。理解大苦手です。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.366 ) | 
- 日時: 2014/02/08 00:15
 - 名前: ステハンHグgdf区GGG+5 (ID: VtVtKq.8)
 
 >>364科学は考え方によっては宗教に近いとかそうでもないとか 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.367 ) | 
- 日時: 2014/02/08 10:56
 - 名前: 金魚鉢 (ID: kawIdv84)
 
 いない間にすごく深いことの言い合いになってるな いろいろ忙しいのでたまにしかこれません 置き土産にでも支援age 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.368 ) | 
- 日時: 2014/02/08 12:13
 - 名前: ステハンHグgdf区GGG+5 (ID: VtVtKq.8)
 
 >>361 昆虫の体の一部だったとか知りたくなかったwwww 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.369 ) | 
- 日時: 2014/02/08 12:27
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: 564.zb08)
 
 まぁ、食べたものから 栄養を取り入れているのなら、 体の大半は豚や牛、鶏等や 魚や野菜で出来ているのでしょうね。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.370 ) | 
- 日時: 2014/02/08 13:58
 - 名前: izayoi0018 (ID: U8K3.I95)
 
 なんかさ、伝えずらいんだけどさ、 この地球になぜ生物がいるのが気になるんだよね。 いくら俺たちが努力しても、誰もいなくなればすべて意味がなくなる。 逆に言ってしまえば、俺らが便利にしようと思ってやっていることも 地球にとってはマイナスにしかなっていないと思う。 >>361が言ってる「元素にも命が〜」が本当なら、俺たちは、 地球を傷つけているだけ。ありのままの姿を壊し、自分たちのいいように変えていく。 それは地球が望んだことなのか。この地球に俺たちは存在していいのか。
  ここまで考えちゃうって俺かなりやばいのかな。 時々死んだら楽になるかもって思っちゃうんだよね。 もしかしたら宗教作れるかもね、俺ww 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.371 ) | 
- 日時: 2014/02/08 14:30
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: 564.zb08)
 
 >>370 私たち人間も生物です。 森林や鳥たちと同じ。
  人間というのは ただ数が多いだけの生物です。
  貴方の想像する程の力はもってません。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.372 ) | 
- 日時: 2014/02/08 14:53
 - 名前: izayoi0018 (ID: U8K3.I95)
 
 >>371 けど実際、人間が発展と言っているものが進むにつれて、 森林伐採、温暖化、オゾン層の破壊だかってものが起きてるじゃん? 「塵も積もれば山と成る」って言うケド、人間もその「塵」の一部。 それ以上になれば、「山」っていう強力なものになっちまうんだよな。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.373 ) | 
- 日時: 2014/02/08 15:08
 - 名前: 綾月 ◆HVbbu/bKbI (ID: 564.zb08)
 
 >>372 もしかして貴方にとっての“ありのままの地球” というのは 他の生物が暮らしやすい星 というものですか?
  森林伐採は確かにこの星の生物の未来には 悪影響があると思いますが、 誰かが伐らなきゃ増えすぎてしまい これまた悪影響です。
  要するに、バランスが大事なのです。
  使い終わった木は元素として分散し、 新たな栄養となります。
 
  ps.私たち人間も自然の一部。  他とはちがうなんて考えてはいけません。 
 |