| 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.120 ) | 
- 日時: 2013/12/29 17:27
 - 名前: とくめー (ID: JFaNoPFs)
 
 最近は中学でフィボナッチ教えるのかすげーな
  >>20は1〜6以外の整数解は持たない あとは地道にガンバ☆ 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.121 ) | 
- 日時: 2013/12/29 20:20
 - 名前: 真・無無無 ◆TpifAK1n8E (ID: MOIkl3e7)
 
 支援ageであります!! ( °∀°)ゝ ( °∀°)ゝ 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.122 ) | 
- 日時: 2013/12/30 11:06
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: ko5U9kv5)
 
 一日一回、支援age。
  ε========Σ□> 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.123 ) | 
- 日時: 2013/12/31 11:16
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: vTuxLbw7)
 
 支援します。 連レスすみません。
 
 
  だれかまともなもんだいだしてくださいおねがいしますひますぎてしんでしまいます (*_*;) 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.124 ) | 
- 日時: 2013/12/31 13:15
 - 名前: お餅 (ID: WNXstwyb)
 
 やあ。Ipodをとられても懐かしのDSiから湧いて出てくる日本伝統食材だよ。 ついにこの時期がきたよ。俺が大量消費される時期だ。 とりあえずageた。理由は特にない。出す問題もない。(;•ω•) 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.125 ) | 
- 日時: 2013/12/31 16:40
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: vTuxLbw7)
 
 >>124 食べ出すと止まらないッ! 正月には何故か食べたくなるッ!! そして詰まりやすいッ! さらに何人もの死者を出すッ!! 日の丸の国の伝統的な殺人食物ッ!!!
  それはッ!
  餅ッ! 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.126 ) | 
- 日時: 2013/12/31 19:43
 - 名前: 真・無無無 ◆TpifAK1n8E (ID: iuIy2w7j)
 
 雑談しながら勉強スレよ、sagaるとは情けない。 支援age 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.127 ) | 
- 日時: 2014/01/01 00:28
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: svN2jdeK)
 
 あけおめ支援♪ 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.129 ) | 
- 日時: 2014/01/01 18:23
 - 名前: ウェー破ッ破www (ID: Dy9eSXRN)
 
     数の名称
  浄  10の-23乗 清 空 虚  六徳 刹那 弾指 瞬息 須臾 逡巡  模糊  漠 緲(眇) 埃 塵 沙 繊 微 惚 糸 毛 厘 (1厘は、100分の1と等しい数)  分 10の-1乗(1分は、0.1 、10分の1と等しい数)  一   十  10の1乗 百  千  万  億  兆  京  垓  ジョ(漢字で書くと文字化けする。) 穣  溝  澗  正  載  極  恒河沙  阿僧祇  那由他  10の60乗  不可思議  無量大数 10の68乗 無量大数までは教科書に載ってるらしいけど  グーゴル  10の100乗 洛叉(らくしゃ)←ここからはあまり知られていない 倶胝(くてい)    阿多(あゆた)  那由他(なゆた)    頻波羅(びんばら)  矜羯羅(こんがら)  阿伽羅(あから)  最勝(さいしょう)  摩婆羅(まばら)  阿婆羅(あばら)  多婆羅(たばら)  界分(かいぶん)  普摩(ふま)  禰摩(ねま)  阿婆ツ(あばけん)  弥伽婆(みかば)  毘伽(びらか)  毘伽婆(びかば)  僧羯邏摩(そうがらま)  毘薩羅(びさら)  毘贍婆(びせんば)  毘盛伽(びじょうが)  毘素陀(びすだ)  毘婆訶(びばか)  毘薄底(びばてい)  毘 擔(びきゃたん)  称量(しょうりょう)  一持(いちじ)  異路(いろ)  顛倒(てんどう)  三末耶(さんまや)  毘睹羅(びとら)  奚婆羅(けいばら)  伺察(しさつ)  周広(しゅうこう)  高出(こうしゅつ)  最妙(さいみょう)  泥羅婆(ないらば)  訶理婆(かりば)  一動(いちどう)  訶理蒲(かりぼ)  訶理三(かりさん)  奚魯伽(けいろか)  達歩陀(たつらほだ)  訶魯那(かろな)  摩魯陀(まろだ)  懺慕陀(ざんぼだ)  陀(えいらだ)  摩魯摩(まろま)  調伏(ちょうぶく)  離慢(りきょうまん)  不動(ふどう)  極量(ごくりょう)  阿麼怛羅(あまたら)  勃麼怛羅(ぼまたら)  伽麼怛羅(がまたら)  那麼怛羅(なまたら)  奚麼怛羅(けいまたら)  麼怛羅(べいまたら)  鉢羅麼怛羅(はらまたら)  尸婆麼怛羅(しばまたら)  翳羅(えいら)  薜羅(べいら)  諦羅(たいら)  偈羅(げら)  歩羅(そほら)  泥羅(ないら)  計羅(けいら)  細羅(さいら)  睥羅(へいら)  謎羅(めいら)  娑荼(しゃらだ)  謎魯陀(めいろだ)  契魯陀(けいろだ)  摩睹羅(まとら)  娑母羅(しゃもら)  阿野娑(あやしゃ)  迦麼羅(かまら)  摩伽婆(まかば)  阿怛羅(あたら)  醯魯耶(けいろや)  薜魯婆(べいろば)  羯羅波(からは)  訶婆婆(かばば)  毘婆羅(びばら)  那婆羅(なばら)  摩羅(まらら)  娑婆羅(しゃばら)  迷普(めいらふ)  者麼羅(しゃまら)  駄麼羅(だまら)  鉢麼陀(はらまだ)  毘迦摩(びかま)  烏波跋多(うはばた)  演説(えんぜつ)  無尽(むじん)  出生(しゅっしょう)  無我(むが)  阿畔多(あばんた)  青蓮華(しょうれんげ)  鉢頭摩(はどま)  僧祇(そうぎ)  趣(しゅ)  至(し)  阿僧祇(あそうぎ)  阿僧祇転(あそうぎてん)  無量(むりょう)  無量転(むりょうてん)  無辺(むへん)  無辺転(むへんてん)  無等(むとう)  無等転(むとうてん)  不可数転(ふかすうてん)  不可称(ふかしょう)  不可称転(ふかしょうてん)  不可思(ふかし)  不可思転(ふかしてん)  不可量(ふかりょう)  不可量転(ふかりょうてん)  不可説(ふかせつ)  不可説転(ふかせつてん)  不可説不可説(ふかせつふかせつ)  不可説不可説転 (ふかせつふかせつてん)10の37218383881977644441306597687849648128乗 グーゴルプレックス グーゴルプレックスプレックス
 
 
 
  参考、 【無量大数を無限大(無限・∞)と混同している人が多いが無限大(無限・∞)ではない】、無量大数は一般的には10の68乗(累乗知らない人に分かりやすく言うと1のあとに0が68個続いてる数)を指すが、10の88乗とする人もいる これ↓をよく御覧なさい。“どこ”が無限なのですか? 1無量大数=10の 68乗 =1.0 × 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10× 10 =100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
 
   不可説不可説転は10の37218383881977644441306597687849648128乗(1のあとに0が37218383881977644441306597687849648128個続いてる数)
 
  あまり見ることは少ないが、10の-乗の数にもちゃんと名前がある ↓このように 10の-1乗 分(0.1 =、1/10(10分の1)と同じ数) 10の-2乗 厘 りん  10の-3乗 毛 もう 10の-4乗 糸 し 
 
  1不可説不可説転の270那由他乗が、およそ1グーゴルプレックスになる。
  無量大数<1グーゴル<1不可説不可説転<1グーゴルプレックス<1グーゴルプレックスプレックス(見ろ!無量大数がゴミのようだ!)
 
 
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.130 ) | 
- 日時: 2014/01/02 08:14
 - 名前: 送電線 (ID: aYAARruO)
 
 >>129 無量大数を無限って思う奴って何なんだろうね。(名前がちょっと紛らわしいのもあるけど・・・) 俺の周りには無限(笑)大数とか言ってる奴結構居る。
  10の68乗= 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000=∞wwww(ハァ?まじウケるwww、ホント“どこ”が無限なんでしょうねww)
 
  すまん、キャラ崩壊してもうた。
 
 
  ps、昨日から人が少ない 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.131 ) | 
- 日時: 2014/01/02 10:25
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: OTE76OIj)
 
 支援あげ。
 
  >>129-130 無限は“計算できないほど大きい数” という解釈でいいですか?
  計算できないほど大きいということは ∞×2も∞になるのですか? 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.132 ) | 
- 日時: 2014/01/02 14:48
 - 名前: 真・無無無 ◆TpifAK1n8E (ID: 8y1u//c7)
 
 過疎化が酷いな……。 支援age 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.133 ) | 
- 日時: 2014/01/02 21:08
 - 名前: 送電線 (ID: aYAARruO)
 
 >>131無限はよく数字扱いされるが、必ずしも数って訳ではない。 数に限って言う場合、大雑把に言えば、どんな数よりも大きい数ってことかな? ∞×2は分からない。
 
 
  wikipediaから引用 無限とは、限りの無いことである。 直感的には「限界を持たない」というだけの単純に理解できそうな概念である一方で、直感的には有限な世界しか知りえないと思われる人間にとって、無限というものが一体どういうことであるのかを厳密に理解することは非常に難しい。
 
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.134 ) | 
- 日時: 2014/01/02 19:04
 - 名前: kiriya (ID: 5wOUnfRM)
 
 皆さんお久しぶりだZE☆
  少しだけ時間できたので来ましたw 何度も支援して頂いたみたいで、、、w 本当にありがとうございます!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 特に雫sには感謝ですねw
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.135 ) | 
- 日時: 2014/01/02 20:21
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: OTE76OIj)
 
 >>134 お久しぶりです、kiriyaさん♪
  私はなかなか問題出せないですけど、 支援くらいは しときますから。
  早く戻ってきてください☆ 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.136 ) | 
- 日時: 2014/01/03 11:49
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: jgPoje30)
 
 支援上げ。 連レスごめん。
  ついでに問題だしとく。中級。
    Mo Ta ☆ Re   Sg
  さあ、☆に当てはまるアルファベットは何?
 
  消されないためにモンハンの話も…。 おなじみのジャンプテオが強すぐる。 Lv100テオとかは行ったことないから 分からないけど、 私のガンナー防具じゃ根性スキルないと即死。
  いつからJテオは段幕シューティングになったんだ?w 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.137 ) | 
- 日時: 2014/01/03 10:26
 - 名前: てきとちゃん (ID: QhsrFvaH)
 
 まーた周期表かよ 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.138 ) | 
- 日時: 2014/01/03 10:51
 - 名前: 送電線 (ID: 1YhhOkQR)
 
 >>136
 
  周期表ですか得意分野です
  答えはW(タングステン)
 
  ps、シーボーギウムの位置が違うような
  モリブデン・タングステン・シーボーギウムは第6族元素のはず
    Mo Ta W Re   Sg
 
  
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.139 ) | 
- 日時: 2014/01/03 11:52
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: jgPoje30)
 
 >>138 空白と改行ミスってました。 すみません。 正解です。
  >>137 支援上げばかりで落とされても嫌なので 問題を出したまでです。 だから特には凝ってません。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.140 ) | 
- 日時: 2014/01/03 22:31
 - 名前: 送電線 (ID: 1YhhOkQR)
 
 量子力学の世界ではボールを全力で壁に投げつければボールが壁をすり抜けることが可能。※壁を破壊するという意味ではない。 ※「ボールが壁をすり抜ける」と言ったがこれには語弊がある。なぜなら、それは、ボールが壁をすり抜けたように見えただけなのだ。現実には、一つのボールが移動したのではない。なぜなら、壁に投げつけられたボールと、壁をすり抜けたボールは、同一のボールではないからだ。(理由は後で説明する)
 
 
  人間でも同じことが言える。壁に全力で体当たりすればものすごく低い確率で“理論上”(人間の分子が)壁をすり抜けることが可能。 これもボールと同様で壁に全力で体当たりした人(Aさん)と、壁をすり抜けた人(A´さん)は、同一の人ではない。
  もう少し分かりやすく?正確に言うと、 壁に全力で体当たりすればものすごく低い確率でAさんの分子構造(ここでは人間はただの分子の塊にすぎない)は通り抜ける。しかし、壁を通り抜けて現れたAさんは、元のAさんではなく、元のAさんは壁にぶつかって消滅し(Aさんが亡くなり)、かわりに別のAさんもどき(Aさん´)が壁の反対側で出現する。
  それを見ていた人々は、大抵Aさんが壁を通り抜けたと勘違いするだろう。 だが、それはAさんが消滅して(Aさんが亡くなって)、別の場所で Aさん´が誕生した瞬間を見たようのだ。それは、Aさんが亡くなった瞬間を見たのと同義である。(書いてて怖くなった。)
  どうしてこういうことが起こるのかと言うと、 物理学及び物理化学において、全ての物質やエネルギーは粒子的な性質と波動的な性質の両方を持つという理論がある。 全ての粒子は波動(波)の性質を持ち、これは、素粒子だけではなく、原子や分子といった複合粒子でも見られる。 音(波動)は壁をすり抜けるし、光(波動)はガラスの壁をすり抜けることができる。 これと同じようにに、波動となった人間の体の粒子が壁をすり抜けるというわけ
 
  結論、人生の超えられない壁は、すり抜けようとせず、乗り越えてください。でないと人生が終わってしまいます。(これが言いたかっただけ←なんだよ偉そうに)
 
 
 
  では、問題(英語)(上の文章関係ないとか言わんでくださいww) この単語の意味は何でしょう?
  Disaster 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.141 ) | 
- 日時: 2014/01/03 23:22
 - 名前: お餅 (ID: SdW2.55q)
 
 今日の出来事を話そう。 母上と祖母と話していたらひょんなことから五海道の話になったんだ。唐突に五海道を全部答えろという問題が出題されたんだ。だが俺はんなこと習ってないんだ。それを主張するとだな。 「なんで習ってないんぞね!」というBBAの怒号がとんできたんだ。なんという理不尽だ。そんなこと教師である目の前のmy motherにきいてくれと思った。 さて問題だ!五海道をこたえるんだ! 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強 ( No.142 ) | 
- 日時: 2014/01/03 23:51
 - 名前: 雫 ◆HVbbu/bKbI (ID: jgPoje30)
 
 >>140 英語ワカラネ
  >>141 東海道、日光、奥州、甲州、 あと一つは…中山だっけ? 山がついてた気がする。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.143 ) | 
- 日時: 2014/01/04 11:12
 - 名前: 真・無無無 ◆TpifAK1n8E (ID: yr9IbWYS)
 
 返事がない、sagaっているようだ 支援age 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.144 ) | 
- 日時: 2014/01/04 11:40
 - 名前: お餅 (ID: dVx.Gtqo)
 
 >>142 たしかそんな感じだったきがする。 モンハンでいうなら、攻撃してないのにクンチュウに突進くらうぐらいの理不尽だった。 
 | 
  Re: 雑談しながら勉強していこうZE☆ ( No.145 ) | 
- 日時: 2014/01/04 13:24
 - 名前: 金メッキ (ID: 1NatrX/I)
 
 >>140 トンネル効果ですか
 
  Disasterは多分天災,, 災難,大災害とか言う意味かな?
  
 |